2013年11月11日月曜日

高専カンファレンスin釧路2を終えて

 はじめに

もう開催から一週間が経ってしまいますがここで実行委員長として高専カンファレンスin釧路2(#kosenconf946)を開催して(参加して)感じたことを書きます!

 回想

…と思ったのですが、僕はまだ去年の11月17日(土)の高専カンファレンスin釧路のエフェクトを書いていません。
去年の懇親会の最後にじゅーんさんがエフェクトを書くまでが高専カンファレンスですよとおっしゃっていました。時間が空いてしまいましたが、すこし去年の高専カンファレンスin釧路を振り返ってみます。
当時僕は、ブログを書ける環境がなかったため書けませんでした。ごめんなさい(><)

参加してみて、漠然とではありますが“自分の世界が広がったなあ”という気がしました。と同時に“自分の知らない世界がまだまだあるんだな”と思いました。開催テーマは「高専生、外を見ろ」ということで高専の中だけではなく世のなかを広く見渡さなければばならないのだなと感じることができてとても有意義なものでした!

 develop

去年僕は“自分の知らない世界がまだまだあるんだな”と思ったと書きましたがそれからすこし経って「もっといろいろな世界を知りたい」と思うようになりました。
高専カンファレンスin釧路2の開催テーマは “develop”です。
 技術をdevelop(発展させる、発達させる)、自分自身をdevelop(発達させる、成長させる)
また、“develop”には「知性、知能を伸ばす」「啓発する」という意味もあり、“develop”は「知る」と意訳できます。
今回の開催でいろいろなことを知ってもらえたら僕は嬉しいです。

 そして本会へ


司会進行のななちんが大いに盛り上げてくれました!(拍手)

一般発表

一般発表のトップバッターは去年の高専カンファレンスin釧路で実行委員長を務められた、たろー先輩。
「便利を影から支えるフェールセーフ」というタイトルでプログラムの設計のお話でした。
僕は機械工学科でITについては無知で「フェールセーフ」という言葉を初めて耳にしました。
機械はたとえ故障したとしても安全に動作するようプログラムされているんですね!

二番目は今回お会いするのが4回目の苫小牧高専のmktakuyaくん
タイトルは「学校にギークっぽい集団を作ってみたかった」で2年生にして情報処理同好会という同好会の会長になったというお話。
同好会の会員で「情処LT」というLTの大会を開いた意識の高い同好会でした。
去年は釧路高専でも「お菓子パーティー」という名前でLT大会やっていましたね。

三番目の発表はmktakuyaくんの後輩のかのんくん
「あなたが本で得た知識を共有してみませんか?」というタイトルで情報処理同好会で行ったビブリオバトルのお話。
今回の一般発表では最年少のかのんくん。今後の活躍が楽しみだ!

コラボ企画、ミニ懇親会を挟んで四番目の発表はKamchatkainfernoくん。
「 高専を知る 〜言っちゃっていいのか、こんなこと〜」というタイトルで高専の裏話でした。

一般発表のトリを飾るのはひらせたかゆき先輩。
タイトルは「編入どうでしょう」で北海道大学に編入学してその後のご自分の“develop”(成長)のお話でした。
スライドが水曜どうでしょうっぽくて印象に残っています。楽しいことばかりかと思いきやレポートやテストなど大変なこともあるんですね。大学への編入学は合格してからが本番ですね!

いわきコラボ企画

ここでは同日開催の高専カンファレンスinいわきが行われている、福島県いわき市にある福島高専と中継で結んでお互いの発表テーマ、“I × Kosen = Identity”と“develop”を交換して地域の紹介を行う予定でしたが先行のいわきの冒頭部分が配信されないアクシデントが…
そして釧路からは僕が「高専と僕と時々釧路」と題して発表させていただいたのですが、機材トラブルが起きてスライドが一番最初に戻ってしまって直そうとしたらいわきのUstが落ちてしまいました…
Ust係のさかいさん、連絡役ののどかたつむりさんご迷惑をおかけしました。
ご尽力いただき感謝します。

ミニ懇親会

ミニ懇親会はななちんと実行委員の一年生が担当しました。
みんなとってもよく頑張っていました。
名札に書いてもらったサインの数を競う「サインくださいん大会」は大盛り上がりでした!
優勝者にはねこのたまごや福司ケーキなどが贈られました!

LT

ざっくりとLTについてです。
カレーについて
スパイスの香りが今にも漂う発表でした。
2.askさん
LANパーティーについて
大人が本気をだしたらゲームがdevelopしました!
3. 松崎先生
息子さん大好き過ぎ!
4.さるびあさん
 好奇心をもつこと
好奇心がなければ何も始まらないと思いました!なので、好奇心を忘れずに持っていたいです。
5.タケウチさん
人間関係のdevelop!!
社会人と学生との間で生まれる師弟関係がおもしろかったです!
6.がるまたん
動画編集の話
高専祭で話題を呼んだ動画はどのようにして生まれたのか!?
7.がるさん
LOCAL学生部について
地元が札幌なので札幌で開かれるイベントは参加したいです!
情報処理同好会のこれからが楽しみ!

懇親会

懇親会はMOOの3階にある霧のビール園で行いました。
たろーさんのビールをお酌させていただいたのですがビールって泡が立つので難しい!
とみおさんと熱くお話させていただきました!
閉めの一本締めで手をたたくタイミングを逃したのは内緒です。

まとめ

「百聞は一見にしかず」、「百見は一行にしかず」という言葉があるとおり去年、実行委員として先輩方の背中を見てきましたが、実際に運営をするのは大変でした。
ですが、この経験は実行委員会を百回見ても相当しないくらい貴重な経験だということです。
今回、実行委員長をして自分の至らぬ点が多く見つかったのでその反省点を生かして自分をdevelopしていきたいです。
そして、これからも高専カンファレンスをなどのイベントの運営に携わっていきたいです。
高専関係者以外の方もお越しになっていたので、釧路を愛するものが集う“946kaigi”なんてのもあったら面白いかなと思いました。(11月は釧路で会いましょうというキャッチフレーズが頭を離れません)
また、数年後には道内四高専の学生が力を合わせて高専カンファレンスin北海道5ができればいいなと考えております。

高専カンファレンスin釧路2にお越しくださった皆様、実行委員の皆様、ご支援いただいた方々へ厚く感謝いたします。皆様、どうもありがとうございました!
これからもよろしくお願い致します。












0 件のコメント:

コメントを投稿